jeudi, novembre 27, 2014

人生と冒険

We were supposed to go visit Jordan over the Christmas and New Year, but M.FR has work responsibilities and we unfortunately have to cancel our trip. I am a bit disappointed, but it will be also nice to spend a few week of relaxed time with him at home (and maybe domestic trips), enjoying the last few moments of just two of us and anticipating a big change in life. He is agreeing with me by kicking.


I have decided to document our epic (!) cross-sahara travel and the round trip in the US that we did last year little by little. This is my new project. I think back, and I realize how truly great it was to do that. Especially now that I will be starting a new chapter in life and will not be mobile for a few (or how many more years?) I don't want to forget the adventure spirit and the value of going to unknown places and taking risks sometimes to discover life. 


mardi, novembre 25, 2014

バンコク弾丸3日間ー妹さん達の来訪

I fell in love with this plate of my favourite motif of lotus flowers. Purchased at a weekend market that I visited with my sisters in BKK. The earring was a gift from my sister. A small reminder of a fun and memorable three days of their visit. I think this was the first time when all three of us hung out for an extended period of time for a long time. Really cherish such times as it doesn't happen so easily when each of us got a busy life on our own. Thank you my sisters to come all the way just for a three days of a "bullet trip." 

Despite the short stay, we managed to squeeze quite a bit, including dim sum, boat ride, a iconic temple, Thai hotpot, famous curb-curry, market, massage, shopping in malls etc etc. 

It was great to spend time with them and catch up. 


jeudi, novembre 13, 2014

検診の日

検診の日は、何か異常があると言われたどうしようっていう心配と、ちゃんと育っているか心配だから早く診て欲しい気持ちと、超音波で中の様子が見られるのが楽しみな、ないまぜの感情が渦巻いている。

お昼前に職場を出て、病院まで行き、まだ時間があるので、お昼ご飯でも食べようと歩いていたら、偶然、道で友達を発見。二人で、日本の洋食屋さんでパスタを食べた。

今日は超音波のごく詳しい検査で、内臓の状態や体のつくりなどを診てくれるそう。いつもとは違う男の先生。


おなじみのひやっとするゼリーを塗って、中を診る。背骨の形や長さ、足や手の指が5本あるか、心臓の働き具合、血の流れる様子まで見ることができるんだからたいしたものだ。脳の中も見えてしまうなんて感心。テクノロジーってすごい!相変わらず、彼は動き回っていて、手で顔を隠したりして、見たい所が見えなくて、お医者さんにお腹をどんどん叩かれてておかしかった。3Dで顔の感じなんかも見られて、びっくり。

結局、1時間近くかかり、終った頃には、お腹がゼリーのせいで冷えきっていた。

今日は、撮ったエコーの写真をCDに入れて渡してくれた。こんなサービスもあるんだな。後で、今回は来られなかったFR氏にメールで送ってあげよう。


タイ版の日本語母子手帳も購入して、日本スーパーでお買い物をして帰ってきた。パン屋さんでおやつの菓子パンも買ってきた。

mardi, novembre 11, 2014

ガラスの温もり

We visited an old glass factory this weekend in YGN. The factory got shut down after the cyclone in 2009, and now it's become a hidden tourist spot to go look at glasses buried under grasses and left on the ground in a forest. We can walk around to pick out ones we like and purchase them.  

These hand-blown glasses are beautiful. They are not perfect, but that gives nice characters to them. M.FR picked up several of them. I look forward to the time in future to drink wine in these cute little glasses (not sure how soon I can drink again!)

廃墟になっているガラス工場で、FR氏が見つけて購入したコップ達。形も、微妙な質感もそれぞれ違って、手作りの個性があって、手に持つだけで嬉しくなれてしまう。ガラスは本来冷たい印象だけど、このコップは暖かみが伝わってくる。モロッコグラスも大好きだけど、こんなシンプルなのも良いな。

これでワインを飲むのが楽しみ。来年のいつ頃には飲めるのかな?この間に、元々弱いのにどんどん飲めなくなりそう...。



mercredi, novembre 05, 2014

ちょこれーと復活

遂にチョコレートが復活した。ここ4ヶ月以上、まったくチョコレートクレービングがなくなって、一度も買ったこともなかったのに、昨日の夜ミルクチョコレートを購入してしまった!今まで、大のチョコレート好きで、夏に旅行で行ったスイスで、たくさん板チョコを買ったのに、自宅に帰る前に全部食べてしまったくらい。

ここ最近まで、おやつと言えば、フルーツとかナッツ、ヨーグルトという健康的な食生活だった。今まであれだけ好きだったのに、まったく食べたくなくなって、我ながら体の変化に驚いていた。でもこれから体重が増えるって時に、チョコレートが戻ってきてしまうとは、残念。ちゃんと、体重管理しなきゃね。

最近、FR氏がデジタル体重計を買ってくれたので、珍しいのもあって(ここ数年体重計を所有していなかった)しょっちゅう気になって計ってる。夜寝る前と朝起きてからは1キロ程体重が違うのってどういうことだろう。既に、留学中の一番太っていた時にも見たことのない数字が、並んでいてビックリ。既に3キロは増えた模様。昨日から紙に記録し始めたので、あとでグラフにでもしよう。