dimanche, décembre 20, 2015

Looking back 2015

This has been indeed a year of changes. Two major life events: becoming a parent and getting married happened almost at a same time. Working in BKK till March, giving birth then moving back to YGN. Started a part time job in July and went back to Kyoto to get married in September. After we came back, M.FR got extremely busy with his work. When that ended, the year also almost is ending! As if that is not enough, I started another short-term consultancy, which makes 3 jobs this year. I don’t know how we managed to pack so many things in 12 months! 

Trips to BKK, three domestic travels, Japan and now we are planning a holiday in a neighbouring country. 

I feel blessed with having TR and M.FR, and I am ready to take on life challenges and new adventures in 2016. We don’t know what life may hold in store next year.  We will be moving or going somewhere after March, as it looks like our chapter in this country is coming to close.  

もう12月。今年は色々なことがありすぎて、本当にめまぐるしかった。何と言っても、人生のビッグイベント、出産と結婚がほとんど一度にやってきたのだから。

3月まで、BKKで単身赴任で仕事、そして出産。それから2ヶ月後の5月末に、赴任国に舞い戻り、7月の終わりからパートタイムの仕事を再開。去年の総括のエントリーを読んだら、今年は私もFR氏も職なしになるって書いてあったけど、結局のところはかなり働いた。9月に日本に2週間帰り、結婚式をして、それからはFR氏の選挙の仕事が超多忙になり、それが終ったら、もう今年もほぼ終わりになってしまった。年末まで新しい短期の仕事も引き受けたので、また忙しい。

BKKへは度々。国内旅行は3回。日本へ1回。年末に近隣の国への旅行。

FR氏とTR君との3人家族になった私。未だに自分が母親になったのは信じられないし(夜TR君が寝てしまうと、静かですべて夢だったんじゃないかと思う事がある)FR氏にmy wifeと紹介されるのが、かなり違和感がある。TR君を囲んで、二人のダイナミックは変わったような前と同じような。二人ともTR君のお世話で忙しいので、喧嘩する暇もほとんどないし、怒っていても、TR君がニコッとしてくれると、怒っていたことも忘れてしまう。

親になることで、自分の“のびしろ“が伸びるかと思ったけど、アイデンティティが一つ増えても、私は私。劇的な自己成長を期待していたけど、相変わらず。親として、ちょっとずつ変わっていくものなのかなあ。仕事と子どもの両立っていうママ業のジレンマは多少、味わえたし、これでジェンダーの仕事に少しは深みがついたのだろうか。

まだ私達は、来年もほぼ3から5ヶ月単位でしか先の見通しが立たない生活なのだけど、4、5、年のうちにはもう少し落ち着けるような人生設計をしないといけないなあと思う。


今年は出産後、仕事以外は、あまり人付き合いも多くなかったし、来年はもう少し外向きに活動したいと思う。もちろん育児にも全力で向き合う。ごく最近からFR氏とヨガにも通い始めた。できる範囲で子育てだけでなく、違うことにもチャレンジしたい。

Aucun commentaire:

Enregistrer un commentaire

Please leave a comment! コメントを残して頂けると嬉しいです。

Anonymous Usersをクリックするとコメントが残せます。