samedi, avril 11, 2009

なんとか無事終了


昨日の会議というかオリエンテーションだったのだが何とか無事に終わった。あさの10時から夕方6時までで、そのほとんどが現地語!地方の郡の現地団体にコーディネータ向けのオリエンテーションなので英語があまりできない人が多いみたいだった。私の上司が最初は来てくれて、挨拶して私を紹介してくれたのだけど、直ぐに帰ってしまった。最期までいてくれると思ったのに。結局、ナショナルNGOのうちの一人が通訳してくれたり、進行役の人が大事なところだけ説明してくれた。なんといっても、これはうちの機関がお金を出して、国内の12の郡で行うジェンダーに基づく暴力関係のサービス機関や団体の有無を調べるので、予算は少ないけど大掛かりなプロジェクト。担当できるのは嬉しいけど、まだ新米の私だけが全般に責任を持ってマネージするというので正直大丈夫なのか気がかりである。精一杯頑張るけどもちろん!私もプレゼンをして、(電気がない日でパワーポイントが使えなかったのでローテクの大判用紙)うちの機関の活動内容やGBVのことについて発表した。

上の写真はお昼に出たお弁当。菜食の人にはチキンの代わりにパニールチーズのフライ入り、他は野菜の餃子やサンドイッチなんかでバナナがデザート。会議中には激甘なミルクティを出してくれます。

何とか話し合うべきことは話し合い、Next stepもはっきりしたので来週はこれをフォローアップ。この活動のモニタリングでまたフィールド出張に行くことにもなりそうです。

Aucun commentaire:

Enregistrer un commentaire

Please leave a comment! コメントを残して頂けると嬉しいです。

Anonymous Usersをクリックするとコメントが残せます。