先週から体調不良。水曜日に半休取ったにも関わらず、金曜日にしんどさが増してきてまた午後から帰らせてもらった。発熱とお腹の不調で、どっかからばい菌をもらってきたのだろう。国連のクリニックでもらったお薬を飲んで金曜、土曜と寝ていて、今日も一日中家にいる。ここ1ヶ月半ほど急に忙しくなったので、疲れが溜まっていたのかな?インド人の友人にこう言われた。国連職員は税金払わなくて良いけど体から徴収されているようなものだからね〜と。彼女は以前5年ほど私と機関は違うが国連に勤務していた。
今週末は滞っている仕事をやっつけるつもりだったのに、オフィスに行く元気もない。でも寝ていてもあーこれもやらなきゃあれも、と頭に浮かんで来て、病気の自分が恨めしくなってくる。ストレス溜めているつもりもなかったし、体調管理しているつもりでも、特に途上国の生活ではこういうことがあるのは仕方ないとは思う。
一人で寝ていると、病気の時、世の中の一人暮らしの女性はどうしているのかなーとか考えてしまう。しんどくても起きて、ちゃんと自分用のお粥とか“消化も良くて滋養の良い物”を作っているのだろうか。それとも私みたいに、ゴソゴソとポカリスエットだけ作って、あとはいい加減にインスタントのカップスープを飲んだりしているのだろうか。日本食が恋しいと切実に普段は思わないけど、こういう時は、甘辛く煮たお揚げと加ト吉の冷凍讃岐うどん(どちらもここにはない)だったら食べるのにとか不毛なことを思っている。
色々な友達に病院に連れて行ってあげようかとか、必要な物があったら持っていくよと言ってもらえたのはとても有り難い。
どうか今日もう一晩寝たら、元気になってまた明日から仕事頑張れますように。
Aucun commentaire:
Enregistrer un commentaire
Please leave a comment! コメントを残して頂けると嬉しいです。
Anonymous Usersをクリックするとコメントが残せます。