ラマダンの月が先週の金曜日から始まりました。地元の人は、みんな日中は断食(水も飲めない)なので、職場も短縮時間勤務。お昼ご飯のお休みを取らない同僚は、3時には帰ってしまって、午後はガラガラ。もちろん、生産性は低いし、仕事はまったく進みません。レストランはもちろん開いてないし、人前では食事ができないので、オフィスのキッチンでこっそりお水を飲んだり、お昼は、辛うじて開いている近くのホテルまで行ったりしないといけない。昨日は、インド料理を注文して余ったので、持って帰りますと言うと、ホテルの人にラマダン中は、残り物を持ち出すのは禁止だと言われた!厳しい!
私はあいている時間を利用して、オンラインのクラスをやったり、今まで手を付けていなかった仕事の企画書を書いたり、地道にできることを探している。宗教的にとても大事なイベントなのはすごくよく分かるけど、仕事にならないという理由で、外国人スタッフはお休みを取る人もいる。
私はラマダン月が終わるぎりぎりくらいに、短い期間だけど日本に帰ります!
私はあいている時間を利用して、オンラインのクラスをやったり、今まで手を付けていなかった仕事の企画書を書いたり、地道にできることを探している。宗教的にとても大事なイベントなのはすごくよく分かるけど、仕事にならないという理由で、外国人スタッフはお休みを取る人もいる。
私はラマダン月が終わるぎりぎりくらいに、短い期間だけど日本に帰ります!
Aucun commentaire:
Enregistrer un commentaire
Please leave a comment! コメントを残して頂けると嬉しいです。
Anonymous Usersをクリックするとコメントが残せます。