カナダではブラウンバッグランチというのをよくやる。これは簡単に言えば、お昼ご飯持ち込みの発表や会議。お弁当は茶色い紙袋に入れたりするからこんな呼ばれ方するのかな。
うちのNGOも例にもれず、よくプレゼンをブラウンバッグでやる。費用がかからないしコストエフェクティブだし、お昼の合間に何か学んだり話し合ったりできるので便利なのだろう。
昨日は私がはじめてBrown Bag Lunch Presentation した。内容は最近行った出張の写真を見せるのと、プロジェクトの概要について。この青少年対象の保健プロジェクトは他のNGOとのジョイントなのでうちの団体内ではかなりのロウプロファイル。何を実際やっているのか知らない人がほとんど。なので、ボスニアとセルビアについて大まかな説明、青少年が直面する問題などを踏まえてプロジェクトの内容を発表した。
出張時の仕事自体は会議会議と資料集めで、これと言った写真がない。なので街の様子等を写した写真を見せた。
バルカンのプロジェクトはやはりアフリカやアフガニスタンのプロジェクトに比べるとアピールに欠けると思う。なので参加者はあまり多くなかったけど、15人ぐらいはいたかな?小さいグループだったので緊張もせず発表できて良かった。いい加減なことは言えないので、準備の段階で少し調べ物をしたりして何かと勉強になった。フィードバックもまあまあでした。Public Speaking上手くなりたいけどこれはやっぱり、習うより慣れろですかね。
Aucun commentaire:
Enregistrer un commentaire
Please leave a comment! コメントを残して頂けると嬉しいです。
Anonymous Usersをクリックするとコメントが残せます。