samedi, février 28, 2009

Japanese restaurant and more on work....



金曜日は同僚の現地人の友達の遅ればせながらのお誕生日のお祝いに、日本食レストランに行ってきた。

大根サラダ、ひじきの煮物、揚げ出し豆腐、エビと野菜の天ぷらとお寿司の盛り合わせ。そして日本酒!オタワでもこれだけ贅沢(?)に日本食レストランで色々食べることは珍しいかも。美味しかった!

オフィスではなかなか話せない仕事のことなど話して、二人でかなり盛り上がった。在住外国人の友達も大事だけど、現地人の人と仲良くなるのはこの国を知る上でも、仕事や職場の違う観点を持つことでもとても貴重で重要。

また新しい月が今日から始まった。目標を決めたいけど、先月の目標はどこまで達成できたのか正直分からない。なので、2月の目標は取りあえず据え置きにして、小さいサブオブジェクティブを定めることにした。

それは、うちのジェンダー部門でやっているGBV以外のトピックについて勉強すること。主に女性の政治と平和構築への参加の促進。この国では去年選挙があり、現在、新しい憲法の制定が行われている。それに女性の声をどれだけ反映させるかということにもうちの機関は取り組んでいる。あとは、元々の反政府軍(もちろん女性も含む)の非軍事化とインテグレーション。そして、内戦中に犠牲になった女性達の和解問題等。これらの問題は似て非なるもので、それぞれ難しい課題を抱えている。

私はGBVについてはある程度知識も経験もあるし、これは取っ付きやすいトピック。でも上に上げた問題はこの国特有のこともあるし、まだ主体的に関連する仕事に取り組める知識も経験もない。今年度の事業の計画は終わり、これから様々な活動が始動する。私はまだ手探り状態だけど、今のところジェンダー系の現地NGOのフォーカルポイント(担当者)に任命されたので、少しづつ理解を深めていきたい。

Aucun commentaire:

Enregistrer un commentaire

Please leave a comment! コメントを残して頂けると嬉しいです。

Anonymous Usersをクリックするとコメントが残せます。