
職場のお昼ご飯がすごくおいしい。うちの機関の建物の1階にカフェテリアがあってほとんど職員は皆そこで昼食を取る。メニューはほぼ毎日カレー。でも飽きない。いわゆるタリという数種類のおかずが同じお皿にのってくるもの。大体、野菜カレー(日によってジャガイモや茄子カリフラワー、肉のカレーも頼めばある)と葉っぱもの、アチャールと言われる辛いトマトベースのピックルとご飯そしてダルといわれるレンズ豆のスープ。スプーンで食べる人もいれば、手で豪快にまぜて食べる人も。週に何回かは野菜カツレツとフライドポテトや餃子(モモと呼ばれる)もあるしバーガーをチョイスできる日もある。これで値段が50ルピーなので100円以下。おかわり自由。月末にお勘定が支払うシステムで、紅茶やコーヒーもお願いして部屋まで持ってきてもらうこともできる。
昼食時は他の同僚とおしゃべりできるのも楽しい。うちは職員のフロアが3つもあるし、個室オフィス(一部屋二人位)で話す機会のない人もいるけど、お昼は皆一緒。いつも同じグループで固まっているというわけでもないし、ナショナルの人もローカルスタッフも結構ミングルして座っている。
My favorite time at work is off course lunch. The lunch break is between 1 and 2 in the afternoon. There is a cafeteria at work where they cook one or two kinds of dishes everyday. They keep track of what you eat and tea you order, and you get billed at the end of a month. Each meal is 50 rupees (less than $1 or 100 yen). It is so-called “Thali” style where a few kinds of curries come on a same plate. It comes with dal (lentil soup), vegetable curry of the day (meat if you like), leafy things (spinach or others that I can’t quite identify) and another spicy (normally) tomato based condiments with rice. Curries are slightly different every day. I knew I liked Indian food, but I am surprised that I have not gotten tired of it. If I don’t eat it for a few days, I find myself craving for it and it’s almost addictive. The lunch time is also fun since you can chat with your colleagues. In our office building, we are all separated in a small office of 2-3 people, so there is not much time for interaction other than during lunch.
The cafeteria also makes dumplings called "Momo" and vegetable cutlets with French fries, which are both quite good.
久しぶりにお邪魔します。お元気そうですね。
RépondreSupprimerなんだかおいしそうな昼食につられて?コメント入れちゃいました。確かAEでそちらにいかれたんでしたよね。
どうか最大限に有意義にお過ごしください!
ブログでは仕事の話だけでなくそちらの生活の様子なんかも楽しみにしてますね。
それではお元気で!
Hirokitoより
Hirokitoさんへ
RépondreSupprimerコメントありがとうございます。そうなんです、2007年度の試験に合格して、12月に赴任しました。生活の中心が仕事になりがちなのですが、日常生活についても書いていきますので、またのぞいて下さい。お仕事頑張って下さい。